
ニッセー防災とは
\ご契約者様の声をご紹介/
ニッセー防災株式会社は、1972年に創業した消防設備専門会社です。
50年以上にわたり、5,000件を超える建物の施設点検・施工実績を地域密着で積み重ねてきました。
国家資格を保有する自社スタッフによる点検・設計・報告までをワンストップ対応。
消防署との協議、防災訓練のサポートまで、
防災設備に関する、「不安」を解消する防災の専門家です。
point1

創業50年の実績
「防災設備のプロフェッショナル」
として、地域に密着したサービス
point2

point3

継続率99%以上
お客様の負担や不安を最小限にし、
長く付き合える関係を
全現場スタッフが
国家資格保有者
法令に基づいた正確な点検と
専門性の高いアドバイス
こんなお悩みありませんか?
あてはまるものをチェック!
ひとつでもチェックがつく方は
ぜひ一度 ニッセー防災 にお問い合わせください
.png)
最短即日で現地調査
"消防署への報告期限が迫っている…" など、お急ぎの場合はお電話の対応も可能です。
地域によっては、最短で即日現地調査に向かわせていただきます。

24時間体制の緊急対応
火災報知器が誤作動して止まらない...
など、突然のトラブルにも即対応。
緊急時は24時間電話対応可。
状況に応じた緊急出動は一時的対処まで無償にて実施しております。
.png)
調査・修理・工事まで
一貫して対応
一社で完結した対応で下請け業者への
依頼がないため、コストカットについても大きな効果が期待できます。
中間マージンや無駄な工程を省き、
適正価格で高品質な対応を行っています。
業者比較のポイントを漫画で解説
実は、消防設備業者は地域ごとに数多く存在しています。
一人親方の個人事業主から、家族経営の会社、十数名規模の専門業者、そして50名以上のスタッフで幅広く事業展開をしている企業まで、規模も得意分野もさまざまです。
もちろん、すべての業者が同じではありません。
本資料に記載している内容にすべて当てはまらない業者もありますが、それが「良くない業者」ということでは決してありません。
大切なのは、「建物がある限り、消防設備業者とは長期的なお付き合いになる」
という前提で、“相性の良いパートナー”を選ぶことです。
つまり、「違和感がない」「話が通じやすい」と感じられるかどうかが、非常に重要な判断基準になります。
本資料は、業者選びに悩まれている方のために、なるべく中立的な視点で作成しています。
業者選びで失敗したくない方は、ぜひ一度ご覧ください。
点検料金の目安
※ 点検作業・消防署対応・テナントや居住者への連絡・日程調整・簡易清掃が含まれます
※ 機器の設置個数・年式・作業の危険度等を鑑みて積算を致します(現地調査にて)
※ 法定点検は年2回となります(下記は1回分料金目安)
※ 点検時の不備事項の改修には別途費用が掛かります
小規模店舗・事務所・
10戸前後共同住宅 等
¥6,000~ 延べ面積:300m² 未満
消火器
誘導灯
非常ベル
避難はしご
など
中規模店舗・事務所・
共同住宅 等
¥15,000~ 延べ面積:300m² 以上
など
消火器
誘導灯
非常ベル
避難はしご
火災報知器
中規模工場・倉庫・
老人ホーム 等
¥35,000~ 延べ面積:700m² 以上
消火器
誘導灯
非常ベル
避難はしご
火災報知器
消火栓設備
など
クリニック
階数の多いビル 等
¥50,000~ 延べ面積:1,000m² 以上
消火器
誘導灯
非常ベル
避難はしご
火災報知器
消火栓設備
非常放送
スプリンクラー
など
病院・大規模施設
工場 等
ガス消火設備
自家発電
¥100,000~ 延べ面積:2,000m² 以上
消火器
誘導灯
非常ベル
避難はしご
火災報知器
消火栓設備
非常放送
スプリンクラー